【WEB制作あるある】なんで話を聞いてくれないの!?話を聞いてくれないクライアントの対処

転職未経験者リスク WEB
スポンサーリンク

WEB制作はクライアントからお金をもらってWEBサイトを制作するので、上下関係がはっきりしています。

WEBについて素人であるクライアントが話を聞いてくれない時ってありません?

こちらは、ユーザー目線で提案しているのに、クライアントは自己満足に走ったサイトを作るケースが多々あるんです。

そんな時にどうすればいいのか?
その対処法をご紹介します。

この記事を読むメリット
  • めんどくさい人の対処法がわかる
スポンサーリンク

クライアントに提案する時の流れ

初めてサイトを作る会社にどんな提案をしますか?
僕の場合は・・・

  1. サイト公開
  2. 解析
  3. 改善
  4. 解析
  5. 3に戻る

まぁざっくりですが、こんな流れです。なので、一番最初にすべきことって、

早く公開することなんですよね。
公開しなければ問い合わせも来ない、誰かに見てもらえる事もないんですよ?

話を聞かない人の特徴と対処法

こちらがいくら説明しても、話を聞かない人ってマジで多いんですよね・・・
そして、その人達には特徴があります。

  1. 速攻でたくさん人が集まると思っている
  2. ユーザー目線ではなく自分目線

1、速攻でたくさん人が集まると思っている

特徴

WEB制作をしている方であれば、わかると思うんですが、サイトを公開してもすぐに人が見てくれるわけないんですよ。(ガッツリ広告を使えば可能ですが・・・)

このタイプの人は夢だけ壮大です。

お客
お客

「サイト作ったらたくさん見てもらえるから売り上げアップだぜ〜!」

「たくさん人見てもらえるように、めちゃくちゃかっこいいサイト作るぞ〜!」

公開する前から、強いこだわりの元・・・「テキスト作って、デザインして〜、かっこいい写真撮って〜」って感じで進めると、時間だけが途方もなくかかるんです。

そして、こういう人はマジで話聞かないです。

気持ちはわかるんですが、大事なことは早く公開してサイトの存在を認知させることなんですよね。

対処法

こういうタイプの人には、現実を見せるのが一番良いです。

具体的な方法として・・

  • 競合他社のを見せる
  • 関連キーワードのを見せる

数字を見せれば、だいたい理解してもらえます。

「あなたと同じ業種の会社はこれだけあって〜」
「すでにこれだけの企業がサイトを公開しています〜」

って言えば、新参者がいきなえいヒットすることの難しさは理解してもらえますよね!

ユーザー目線ではなく自分目線

特徴

かなり厄介なタイプです。
WEB制作者は基本、ユーザー目線で作りますよね?

「どうすればクリックしてもらえるか?」
「一番見せたいページへの導線はどうするか?」
「メイン画像は写真にするかイラストにするか?」

ユーザー目線で考えているにもかかわらず、このタイプの人は、自分好みで一蹴します。

お客
お客

「ここ余白があるから〜」
「このボタンは邪魔だから〜」
「とりあえずスマホ対応はいいや。」

マジで信じられない理由で修正させられる事があります。
バッティングセンターで野球のど素人に、フォームを説教されてるような感じです。

対処法

少し荒治療ですが、まずは言われた通りにする。
そして解析後の結果を示す。

あと、トラブルを避けるために、必ず履歴が残る方法で、やりとりを行う。

まぁ正直なところ、良い付き合いはしづらいです・・・

自分が大人になることが一番の対処法

WEB制作はクライアントありきなので、人間関係はどうしても避けられないです。

なので、どんな理不尽な人でも、軽〜く受け流せるように、日頃からメンタルケアしておく事が大切かもです。

おすすめのメンタルケア

読書

読書は手軽にリラックスでき、知識も入るのでおすすめです。

YouTube

これもいいですね!
最近はビジネス系のYoutuberも多くて、自己啓発も多いです。
落ち込んだ時などに見るとけっこう元気出ます!

わたっちのおすすめ動画

マコなり社長

マコなり社長
人生を変える機会になる話を配信します。 チャンネル登録よろしくおねがいします! これから「もっと活躍したい!」と思っているビジネスパーソン・学生の方に特におすすめです。 本業は、渋谷で教育事業を運営する株式会社divの社長です。 22歳で起業してこれまで成功ばかりではありませんでした。 事業は撤退、借金を背負い、...

マナブさん

マナブ
こんにちは、マナブといいます。 ブログ・アフィリエイト・プログラミングを愛しています。 過去の経歴は、「新卒でセブ島に就職→11ヶ月で退職→フリーランス→起業→起業失敗→バンコク在住のフリーランス」といった感じで、平和に生きてきました。 普段は、ブログで月500万円くらいを稼ぎつつ、基本的には家にひきこもって生き...

ホリエモン

堀江貴文 ホリエモン
最近は時事ネタを撮って出しで詳しく解説したり、ブライベージェットとかのガジェットリポートとかすることが多いです。動画これまで沢山面白いの作ってるので是非見てください

西野亮廣エンタメ研究所ラジオ【公式】

西野亮廣 / Akihiro Nishino
キングコング西野亮廣の公式YouTubeチャンネルです。 #西野亮廣 #西野亮廣エンタメ研究所 #スナック西野 #CHIMNEYTOWN

あっちゃん

中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
中田敦彦が「教育系YouTuber」として、学べる動画を毎週4本更新(火・水・土・日) もっと学びたい人はウェブコミュニティ「PROGRESS」へ! 入会はコチラ ※当チャンネルAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。
合わせて読みたい記事
タイトルとURLをコピーしました