
「最近テレワークが進んでるな〜。」
「どうせなら沖縄とかでテレワークしたいけど、場所あるのかな〜」
そんな方のために、車の免許がなくても、沖縄を満喫しながら
テレワークが出来るおすすめのスポットを紹介します。
- 沖縄でテレワークが出来る
- 車がなくても大丈夫な理由がわかる
テレワークをする場所を選ぶポイント
当たり前ですが、ネット環境が無いと
テレワークは出来ません。
あと、せっかく沖縄に来るなら
観光もしたいですよね!
海があって、美味しいご飯も食べれて、
沖縄を満喫出来るところをピックアップしました!
沖縄でテレワークをする前に気を付けること
沖縄はテレワークをする場所として、
最近人気が出てきています。
しかし、沖縄と都心では決定的な違いがあります。
それは…
交通手段=車
っていうことです。
東京みたいに、電車がバンバン通っていて
どこにでも行けちゃうような環境ではありません。
沖縄では、車が無いと、ほぼどこにも行けないと言えます。
(事実、沖縄では18歳で車の免許を取ります。)
そこで、免許を持っていない人でも
沖縄でテレワークが出来るように、
モノレール駅が近い場所をピックアップしました!
なので基本的には「那覇」になりますが、
空港から一度も車に乗らずに移動出来ちゃいます。
モノレールでらくらくテレワーク
モノレールを利用すれば、那覇の中心から離れまで行けるし
最近は路線が伸びたので、隣の浦添市にも行けます!
ホテルとは違う感じの「サービスアパート」と呼ばれる場所ですね!
長期で泊まれるように洗濯機とかもあります!
ホテルなんですが、アクセスがめっちゃ良いです。
バスターミナルも近くにあるので、
遠くまで観光したい人にはおすすめです!
オシャレなホテルです。
駅までは徒歩8分ぐらいで行けるし
目の前にコンビニがあって便利です。

こちらもサービスアパートです。
洗濯機とかがあって長期で滞在出来ます。
系列の店舗もたくさんあるので、お好みの場所を選ぶと良いかもです!

スマイリーが目印のホテルです。
国道沿いなので、アクセスはバッチリです!
モノレールが近くて、海も国際通りもすぐに行ける場所を選びました。
沖縄にテレワークで来るおすすめの時期
沖縄は花粉が無いんです。
すごくないですか?
毎年、花粉のニュースなど見ますが
沖縄は無縁ですw
なので2月〜5月くらいまでがおすすめです。
2月といえば東京では「コート」着ますが
沖縄では、シャツでも過ごせます。
(たまに寒いけどw)
おきワタもコートは持っていませんw
2月に東京行った時は、寒すぎて死にそうでしたが…。
沖縄といえば、夏のイメージですが
実は冬はめっちゃ過ごしやすいし、
オフシーズンで飛行機も安くなるし、
テレワークをする人にはまじでおすすめです。
おきワタは、東南アジアでノマド生活を夢見ています…。