
おきワタ
「沖縄はテレワークの場所として注目を浴びています!」
「国主体で施設を増やすために、補助金など出してインフラ整備も進んでいます!」

おきワタ
「国が作ったリーフレットを見つけたので、少しまとめて紹介します!」
この記事を読むメリット
- 沖縄でのテレワーク情報を知れる
- 地元民のおきワタが書いているので、考察もわかる
テレワークは沖縄で!
国が管轄である沖縄総合事務局が、沖縄でのテレワークをおすすめしています。
概要としては、
・テレワークモニターツアーの開催(現在締め切り中)
・テレワーク施設の増加
・テレワーク施設の紹介
このあたりがメインになっています。
国が進める沖縄テレワークポータルサイト
内閣府沖縄総合事務局が管理しているWEBサイトで、
沖縄のテレワーク情報を記載しています。
2018年公開のサイトなので、まだ情報は薄いんですが、
今後コンテンツが増えると面白くなりそうです。
サイトを使った印象ですが、
検索がとにかく使いづらいです。
施設の検索など、チェックリストが多すぎるし
そもそも掲載施設がまだ少ないから検索にする意味ないかな〜って感じです。
WEBサイトよりのパンフレットの方がおすすめ
沖縄のテレワーク情報を掲載しているパンフレットがあるんですが、
WEBよりもこっちの方がわかりやすいというw
そこで、このブログで詳細をまとめてみました。
テレワーク&ステイ in 沖縄 【概要】
・施設の紹介
・体験モニター参加者の声
・アンケート結果
こんな感じの情報をまとめたパンフレットです。
施設の紹介
南部エリア
1、沖縄ダイアログ
【那覇市】
2、沖縄県立図書館
【那覇市】
沖縄県立図書館ホームページ
3、タブボット
【那覇市】
タブポット沖縄那覇 ビジネスカフェ・コワーキングでWIFI・電源無料 ゆいレール旭橋から徒歩1分の好立地
タブポットは出張や那覇で作業したい方へ2時間540円でコワーキングスペースを提供しています。WIFI/電源・飲み物全て無料です。Eightスキャンも利用者は無料で提供しています。
4、コ・ラーニング・スペース オーシャン・トゥエンティワン
【浦添市】

Co Learning Space Ocean21 〜沖縄のキャリア教育は”おきなわ教育ラボ”〜
「おきなわ教育ラボ」のラウンジスペースは
一人で勉強すること、仕事すること
会話を楽しむことも可能です。
セミナーや勉強会の会場としても
使え、外部の方へのレンタルも
行なっています。
(収容人数10名-15名様用)
もちろんWi-Fi完備。
各席に電源を設置。
PCやスマホのバッテリー残量を
気にせず勉強やお仕事に
...
5、浦添市産業振興センター 結の街
【浦添市】
浦添市産業振興センター・結の街
沖縄県浦添市結の街のポータルサイトです
中部エリア
1、howlive
【北中城村】

沖縄 レンタルオフィス・コワーキングスペース のhowlive
沖縄県那覇市・多拠点のレンタルオフィス・シェアオフィス。バーチャルオフィスやドロップインも対応。こだわりのデザインオフィス、ビジネスに好立地、テレワーク・リモートワークに最適設備で事業をサポート。鍵付個室の空室情報はお問合せください。沖縄タイムスの運営で県内企業と強力なコネクション作りも。コロナ対策も実施中。
2、GAKUARU BASE
【宜野湾市】

gakuarubase|ガクアルベース|沖縄県宜野湾市のコワーキングスペース、会議室、シェアオフィス
Co+Working+Space = Co-Working Space 様々な人が集いコラボレーションし、情報共有をすることで、新しい発想やビジネスアイディアを生み出すなどの相乗効果をあげることができるのがコワーキングスペース。 GAKUARU BASEについて About コワーキング&シャワー Coworking ...
3、宜野湾ベイサイド情報センター
【宜野湾市】
Gwave 宜野湾ベイサイド情報センター | TOP
2013年7月、設立10年目を迎えた宜野湾ベイサイド情報センター(愛称:Gwave)は、装い新たにリニューアルオープンいたしました。市民・企業に愛される宜野湾市の情報産業振興の中心地を目指して、新サービスの開発や品質の向上に努めてまいります。
4、嘉手納町マルチメディアセンター
【嘉手納町】

嘉手納町マルチメディアセンター
嘉手納町マルチメディアセンターは、住民やクリエーター及び企業に対して開放された、IT産業を担う人材育成を目的とするマルチメディア施設です。プロフェッショナルからアマチュアまで幅広く対応出来るデジタル録音スタジオやアナログ録音をデジタルに変換する設備を導入し、人材育成の為、町民を対象としたパソコン教室を開催しています。
5、沖縄IT津梁パーク
【うるま市】
沖縄IT津梁パーク|日本とアジアを結ぶ架け橋~リゾート&ITの戦略拠点~
沖縄IT津梁パークは、沖縄県が国内外の情報๩...
北部エリア
1、ハナウール
【名護市】

名護市 リゾートホテル 【公式】ホテルゆがふいんおきなわ
ホテルゆがふいんおきなわ は、名護ビーチに徒歩圏内、美ら海水族館近くのリゾートホテル。ビジネス、観光、レジャー、宴会、ウエディングなど幅広い用途でご利用いただけます。
2、名護市立中央図書館
【名護市】
名護市立中央図書館 | 名護市役所
3、SEASIDE OFFICE
【大宜味村】

SEASIDE OFFICE | 【沖縄海辺のコワーキングスペースとオーシャンビューのお部屋に宿泊】
【沖縄海辺のコワーキングスペースとオーシャンビューのお部屋に宿泊】
4、HENTONA LOUNGE
【国頭村】

HENTONA LOUNGE、世界自然遺産登録直前のやんばる、国頭村、辺土名にあるコワーキング
HENTONA LOUNGEは、沖縄県北部、国頭村にあるコワーキングスペースxコミュニティカフェです。
フリーランサーの作業場所・イベントスペースとして、企業のサテライトオフィス・大学のフィールドワーク拠点として、さまざまな用途でご利用いただくことが可能です。
居心地の良い空間、電源とインターネット回線、各種お飲み物な...
離島エリア
1、宮古島ICT交流センター
【宮古島市】

宮古島ICT交流センター
宮古島市が下地庁舎3階を改修したテレワーク・コワーキングスペース。サテライトオフィスのスタッフとも交流できます。ドロップイン・研修セミナー、会議室として貸切可能。法人利用会員(シェアオフィス利用)もOK。
2、シェアオフィス&コワーキングMUGI
【宮古島市】
3、ミライヘセンター
【宮古島市】

ミライヘセンター
ミライへセンターは「よろず支援拠点」のサテライト会場です。 宮古島サテライトは毎週金曜日に実施中! よろず支
4、パイヌシマシェア
【竹富島】
ホーム | Info
5、ZUPPA ISHIGAKI離島ターミナル
【石垣島】

Zuppa Ishigaki 離島ターミナル
Zuppa Ishigaki 離島ターミナル、沖縄県 石垣市 - 「いいね!」266件 - 石垣島・離島ターミナルから徒歩5分。島民とビジターのためのキッチン付きシェアスペースです。パーティーや会合、Wifi完備なので仕事にも最適。レンタルやコワーキング利用などはメッ
6、風人カフェ
【久米島】

風人カフェ (久米島町/カフェ)
★★★☆☆3.12 ■予算(昼):~¥999
この事業が始まってまだ間もないので
掲載施設は少ないですが、
今後拡大していきそうな予感です!
この機会に沖縄でテレワークもありですね!