
公募とか入札の情報って探すのめんどくさいですよね。
わたっちもそんな一人です。仕事上、よく公募とか入札情報をチェックしているので
わかりやすいように一覧にまとめました。
- 何度も検索する手間が省ける
- 簡単な公募と入札の仕組みがわかる
公募とか入札の情報って探しづらい
どういうわけか、公募とか入札の情報ってめっちゃ探しづらいです。
階層を深くして、見つからないようにしてるんじゃないか?
って疑いたくなるぐらいです。
基本的には、
- お知らせページ
- 公募、入札、契約ページ
- 調達、売り払いページ
こんな感じのページに載っていることが多いです。
わたっちも慣れるまでは、探すのに苦労しました。
このページをブックマークしておけば「何度も検索する手間も省けるかな〜」と思って一覧にしました。
公募・入札とは?
公募とか入札って最初よくわからなくないですか?
なんか手続きもめんどくさいし、もういいや〜ってなりがちなんですけど、仕組みがわかれば、結構単純です。
まず、公募と入札っていうのは、主に自治体や都道府県が民間に仕事を委託する際の公告になります。
「こんな仕事ありますよ〜」
「やりたい人いますか〜?」
ってな感じで、お役所さんが民間に声を掛けるんですね。
そんで、やりたい!って企業が参加するって感じです。
公募と入札の違いとは?
簡単に説明すると、
公募=企画書を書いて提案する
公募は、業務の目的に沿って、参加した企業が提案書を提出して、選ばれた企業が案件を獲得できる仕組みです。
入札=見積もりだけ書く
入札の場合は、予め業務の内容が決まっており、「見積金額」によって、業者が選ばれます。
どうやって公募・入札の仕事を探すの?
基本的には、各自治体のホームページとかに載っているんですが、数が多いので、いちいち探すのがめんどくさいです。
一覧で検索できるサイトもありますが、少し手間で、有料だったりします。
このようなサイトで探すのもアリですが、慣れるまでは少し面倒です。
なので、このサイトでよく案件が出てくるサイトをまとめました〜!
沖縄で出てくる公募・入札の総まとめ!
ほんとはもっと数があるんですが、更新頻度が低いところは省きました。
土木・建設
公共工事と呼ばれる仕事ですね。
道路作ったり、橋作ったり、建物作ったりです。
コンサル系
自治体が専門家の話を聞きたい時なんかに、こんな案件が出ます。
役務系
印刷とか、WEBとか、コンテンツとか作るやつです。
広報活動が主に多いので、おきワタはよくこの情報をメインで見ているます。
国とか県から出てくるやつ
市町村から出てくるやつ
※リンク切れなどあったら教えて頂けると幸いですm(_ _)m