「うちの会社、もうやばいかも。」
「他の仕事も探してはいるけど、転職なんてしたことないし…。」
不況になり転職を考える人も多いかと思います。
特に観光関連は大ダメージでかなり厳しい状況ですよね。
今回はまだ転職したことがない人が抱えるリスクについてご紹介します。
※この記事は転職未経験の20代後半〜30代ぐらいの人向けです。

【自己紹介】
・29歳
・転職6回
・WEB系会社勤務
こんな記事を書いているぐらいなのでめっちゃ転職してますw
でも今が一番楽しいです♫♪
詳しくはコチラ>>>
転職未経験者が抱えるリスク

転職したことが無い。というのは、様々なリスクがあります。
実例も踏まえて解説します。
経験・知識が少ない
ここで言う経験とは、あらゆる業界に対してのことです。
転職したことがない人は、初めて入社した会社での経験がベースになります。
同じ業界でも会社が変われば、経営方針や仕事内容などは変わり、当然ながら人間関係も変わります。
変化の激しい時代に、ずっと同じ会社で働いていたということは、他に何が出来るの?って思われやすいんです。
ボクが勤める会社に、男性が2人面接に来ました。
求めていた人材はPCの基本操作が出来る人。
ボクの会社はWEB制作をメインで行っている会社です。
- Aさん・・転職 2回
前職:美容師 / ECサイト運用 - Bさん・・転職 無し
前職:コールセンター
採用されたのはAさんです。仕事内容にもよりますが、選んだ基準はサービス業での接客経験と基本的なPCスキルです。
BさんもPCスキルは同じ程度でしたが、接客の経験が無く、コミュニケーション能力にかなり差がありました。
1つの会社に長く勤めれば良く思われる!というのはすでに古い考えかも…。

新卒からずっと事務作業をしていた人が、明日からアパレルの販売員になれますか?ってことです。
市場価値が上がりにくい
ずっと同じ仕事をしていたから、その分野については非常に優秀かもしれません。
でもそれって、その会社や組織内で優秀なだけで世間から見るとそうでもない場合も多いです。
市場価値はその人が「会社や組織の名前を出さずに何が出来るのか」で判断されます。
※1つも無い場合は要注意です。
以下の2人を採用するとしたらどっちを採用しますか?
- Aさん・・
勤続30年の事務員 - Bさん・・
プログラミング / デザインスキル
即戦力になってくれそうなのはBさんですよね!
企業が求めるのはいかに早く利益に貢献してくれる人材か?ですよね!
Aさんは真面目に長く勤めてくれるかもしれませんが、どのように利益をもたらしてくれそうですか?

Aさんに転職しようと思ったこと無いんですか?って聞きたくなりません?
リスクを減らすには?

ここまで読んで・・・
「少し自分やばいかも…。」
って思った方でも大丈夫!全然遅くないし、むしろ気付いた時がチャンス!
転職するのではなくスキルアップから始める
例えば・・・
副業をしてみる。スクールに通ってみる。
など、方法はたくさんあります。
ここで大切なのは、「普段やらないことに挑戦してみる」ということです。

【ボクが挑戦したこと】
- プログラミング学習
- Youtube
- ブログ開設
- Webライティング
流行っていることには一通り挑戦したよ!
「おすすめの副業」でググるとたくさん出てきますが、ほとんど同じようなことが書かれている記事ばっかりです。
ボクが個人的におすすめしてるはwebライティングです。
情報発信をする
自分が持っている情報を少しずつでも発信してみてください。
SNS、ブログ、Youtube、なんでもいいです。
自分という存在と活動内容を知ってもらうことで、市場価値は高まり、相手も興味を持ってくれます。
情報発信をきっかけに仲間や友達が出来て、新しい仕事にも繋がる機会ができます。

実際ボクもツイッターを通してライティングの仕事を頂いたことがあります!
まとめ

いかがでしたか?
今回は【こんな人は要注意】転職未経験者が抱えるリスクという内容で記事を書いてみました。
少し厳しかったでしょうか?
最後まで読んで頂いた方は、何かしら今の現状や仕事や会社に不安があるのだと思います。
ボクは決して、不安を煽りたいわけではなく、現状に不安を抱えているのであれば・・
何かしら挑戦してほしい。というだけです。
ボクも高卒ですぐ働き、転職は6回ほど経験しました(上級者w)
いろんな仕事を経験したからこそ、今のwebディレクターという仕事に巡りあえて、こうやってブログを書いたりwebサイトを作ったり出来るようになりました。
不安を抱えていても時間はどんどん過ぎていくので、気づいた人からどんどん挑戦していきましょ〜♫
ここまで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
(Twitterもやってるのでお気軽に絡んでください!一緒に頑張りましょう♫)