副業禁止の会社はヤバイ!【会社依存から抜け出そう!】

副業禁止の会社はやばい お役立ち情報
スポンサーリンク

最近は副業から始めて本業以上に稼いで脱サラをする人もたくさんいます。

けど、こんな時代になっても副業を禁止している会社がたくさんあります。

副業を禁止する会社にいるとどうなるのか?

今回は副業禁止の会社に居続ける事へのリスクを紹介していきます。

こんな人にオススメ
  • 副業したいけど会社都合で出来ない
  • ずっと会社で働く事に疑問をもってる
  • 転職を考えている
スポンサーリンク

副業禁止の会社に居続けるとどうなる?

副業禁止!ということは、会社からもらう給料以外の収入を得る事が出来ない。

要するに・・・

会社がなくなる = 収入が”0″になる

という事です。

わたっち
わたっち

冷静に怖くない???

しかも、

会社というのはいつ無くなるかわからない

ですよね。

コロナの影響でたくさん会社が無くなりました。

わたっち
わたっち

会社の給料だけで安心出来る??

なぜ会社は副業を禁止にするのか?

会社が副業を禁止する理由は・・・

  • 本業に影響が出るから
  • 内部の情報を漏らす恐れがある

こんな感じの答えがほとんどです。

雇用契約上、副業を禁止していたら仕方がないのですが…

明確な取り決めもないのに、「なんとなく副業出来ない雰囲気」を出してる会社はマジでやばいです。

わたっち
わたっち

副業しなくても十分な給料があれば安心出来るけどね…。

副業禁止の会社でも出来ること

いろいろ不安はあっても、いきなり転職することが出来ない人も多いと思います。

そんな方のためにボクがおすすめする方法を紹介します。

  1. 適職を見つける
  2. 副業について調べる
  3. カンタン作業から始めてみる
  4. スキルを身につける

順番に説明していきます。

適職を見つける

今の会社に満足しているなら、副業したいとは思いませんよね?

恐らく副業を考えている方は、自分にはどんな仕事が合っているのか?

を分かっていない場合が多いと思います。

無料のキャリアカウンセリングなどを使って、自分に合う仕事をちゃんと把握しておきましょう。

わたっち
わたっち

転職支援サービスを使えばカウンセリングを受けられるよ!

doda【無料】転職支援サービス

副業について調べる

副業の情報は調べればいくらでも出てきます。

※副業といっても、バイトを掛け持ちするような肉体労働をしてはいけません。
どこかに身を置いて給料を貰うというのは副業ではありません。

ボクの場合はWEBライティングとブログを副業にしており、僅かながら稼げています。

わたっち
わたっち

初心者でも1万円ぐらいならすぐに稼げるよ!

初心者でも始められる副業はコチラ>>>

カンタンな副業から始めてみる

ボクがやってるWEBライティングとブログも副業の中ではかなりカンタンな副業ですが、さらに簡単な副業があります。

おすすめは・・・

  • ポイントサイト
  • クラウドソーシング
  • せどり

この3つです。

わたっち
わたっち

「自分で調べる」ことが最初の一歩だよ!

上記3つを詳しく知りたい方はコチラ>>>

スキルを身に付ける(自己投資)

おすすめのスキルは・・・

  • プログラミング
  • 動画編集
  • WEBライティング

上の3つです。

おすすめな理由は短期間で習得出来て、高単価な仕事がたくさんあるからです。

クラウドソーシングでもこの3つは常に仕事がある状態でスキルを持っていればすぐにでも稼ぐことが出来ます。

※独学でも身につける事は出来ますが、最短で身に付けたいなら教材を買った方がいいです。

わたっち
わたっち

学習効率をあげるなら教材は必須だよ!

1つでも興味がある方はコチラ>>>

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、副業禁止の会社はヤバイ!【会社依存から抜け出そう!】

という内容で記事を書いてみました。

大企業が早期退職を募集し始めて、終身雇用が崩壊した時代に副業が出来ないリスクがなんとなくイメージ出来ましたでしょうか?

ボクは沖縄にいて、会社員をしています。

ただでさえ収入が少ない沖縄で副業禁止!とか言ってる会社はかなり…。

わたっち
わたっち

ここまで読んで頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました