深酒した翌日に運転するってとても怖いですよね。
「飲酒運転で捕まるかも…」
「まだお酒残ってるかも…」
お仕事で車を運転するような方であれば死活問題ですよね。
今回は、5000円以下で買えるコスパ最強のアルコールチェッカーをご紹介します。
アルコールチェッカーの選び方
アルコールチェッカーには「携行型型」と「据え置き型」の2種類があります。
携行型は、出先でカンタンに検査が出来るので、常に携帯しておきたい人などにおすすめです。
日ごろからお酒を飲んでいる人は、据え置き型をおすすめしますが、少し高額になりがちです。
すこし気になった時にチェックしたいな~っていう人は「携行型」がコスパ最強で持ち運びにも便利です。
アルコールチェッカーの精度
せっかくお金を出して買うからには「精度」がどれくらいあるのか知りたいですよね。
アルコールチェッカーの感知センサーには、「半導体ガスセンサー」と「電気化学式(燃料電池式)センサー」の2種類があります。
電気化学式センサーの方が精度が高いですが、値段が少し高いです。
近年では半導体ガスセンサー式のアルコールチェッカーでも、精度が上がっており、値段も安価なことから普及しています。
検査可能回数、耐用年数を必ずチェック
アルコールチェッカーを購入する時には、商品に記載されている「検査可能回数」と「耐用年数」を必ずチェックしましょう!
自分がどれぐらいの頻度で使用するのか把握して、予算に応じた種類のアルコールチェッカーを購入するようにしましょう!
アルコールチェッカー5選
おすすめのアルコールチェッカーを5つ選んでみました!
1、タニタ アルコールチェッカー ホワイト EA-100 W
価格:2,980円~
抜群の安心感タニタ性のアルコールチェッカー!
使用回数も1000回あり、コスパ最強のアルコールチェッカーです。
2、MAYOGA アルコールチェッカー アルコール検知器 アルコールテスター 飲酒検知器 ホワイト
価格:2,999円~
半導体センサーで抜群の正確性!
測定結果はなんと警察装置とほぼ同じという正確さ!
違反点数の数値を上回るとアラームが鳴り、危険を知らせてくれる優れモノです。
3、TANITA タニタ HC-310 アルコールセンサー アルブロ ブラック HC-310-BK HC-310-BK
価格:3,400円~
お馴染みのタニタ製アルコールチェッカー!
色もブラックでおしゃれに持ち運びでき、スマートさと正確さを兼ね備えています。
使用回数は1000回もしくは1年間となっており、コスパも◎!
4、タニタ アルコールセンサースリム HC-213S-WH(ホワイト)
価格:5,000円~
こちらもタニタ製!
サイズも112×19.6×17.2mmとスリムなボディで本体重量は約32g!
軽くてかわいらしいデザインなので、女性でも気軽に持ち運べます。
5、エスケイジャパン 【業務用】アルコールチェッカー(使用回数1,500回まで対応)
価格:1,850円~
使用回数はなんと1500回!
信頼のFIS社製の半導体ガスセンサーを使用しています!
しかも値段は2000円以下!「ためしに買ってみようかな~」って感じであればおすすめです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は【5000円以下】コスパ最強の携行型アルコールチェッカー5選!という感じでご紹介してみました。
これから忘年会や新年会シーズンで、お酒の席が増えるので、この機会に一度ためしてみてはいかがでしょうか。
沖縄は特に飲酒運転が多いです!ゼッタイに飲酒運転はだめです!